江戸情緒と最高級の焼肉が出会う、極上の船上ディナー体験『IZANAGI』

西麻布「うし松」と「屋形船平井」が紡ぐ、新しい贅沢

東京・西麻布に店を構える焼肉の名店「うし松」は、予約が数ヶ月先まで埋まるほどの人気店。全国の優れた生産者から厳選した黒毛和牛を丁寧に扱い、その炭火焼きスタイルで多くの食通を魅了してきました。

その「うし松」と、品川で70年以上の歴史を持つ「屋形船平井」が手を組み、誕生したのがラグジュアリー屋形船『IZANAGI(いざなぎ)』です。伝統的な屋形船の魅力に、西麻布の洗練された美食を融合させた、新しい“東京の夜の楽しみ方”を提案しています。

江戸文化を現代に映す、唯一無二の空間デザイン

『IZANAGI』の船体は、1950年代に建造された屋形船をリノベーションしたもの。

外観は数寄屋造りの意匠を活かしながら、現代的なラグジュアリー感を加えています。船内には、伝統工芸の粋を集めた装飾が随所にちりばめられ、京都の老舗が手がけた提灯や、石工匠の鉢、盆栽界の名匠が監修した盆栽作品が飾られています。

まるで美術館のような空間に足を踏み入れた瞬間から、非日常の物語が始まります。

炭火焼きライブキッチンで楽しむ極上和牛

船の中心には、客席から臨めるライブキッチンが設けられています。

総料理長・平久保氏が目の前で焼き上げるのは、全国の優良生産者から届いた黒毛和牛。高温の炭火で香ばしく仕上げられた肉の旨みは、五感すべてに響きわたります。

カウンター12席という少人数制だからこそ、料理人との距離が近く、目の前で繰り広げられる臨場感ある調理風景も特別なエンターテインメントとなります。

東京湾の夜景を舞台にした非日常の時間

『IZANAGI』は、品川浦を拠点に約150~180分のクルーズを実施。夕暮れ時にはオレンジ色に染まる空と水面が広がり、夜になるときらめく摩天楼が浮かび上がります。

船上という隔絶された空間で、都市と自然が織りなす景色を眺めながら、最高級の焼肉を味わう時間は、まさに“一夜限りの芸術作品”のよう。特別な記念日や大切な接待、プライベートな会食にふさわしい舞台となるでしょう。

贅沢な価格に込められた価値

利用料金は65,000円〜(税・サービス料・ドリンク別)。決して安くはありませんが、料理・空間・眺望・おもてなし、すべてを含めた体験は唯一無二のもの。単なる“屋形船での食事”を超え、世界に誇れるラグジュアリー体験として仕立てられています。

江戸文化と現代美食の交差点

『IZANAGI』は、単なる高級ディナーではなく、江戸から続く水辺文化と現代の美食が交差する“体験型の芸術”ともいえる存在です。伝統を守りながらも新しい価値を創造するこの取り組みは、国内外から訪れるゲストにとっても、東京の夜を代表する特別な体験となるはずです。

ラグジュアリー屋形船『IZANAGI』

『IZANAGI』は、西麻布の名店「うし松」と、品川の老舗「屋形船平井」が共同で手掛けた、完全予約制のラグジュアリー屋形船です。船内にはわずか12席のカウンターが設けられ、目の前で焼き上げられる黒毛和牛を、東京湾の夜景とともに堪能できます。江戸の伝統文化と現代の美食が融合した唯一無二の体験を、ぜひ特別な日にご利用ください。

席数:カウンター12席
出航時間:13:00〜 / 18:00〜(天候により欠航する場合があります)
所要時間:約150分〜180分
料金:65,000円〜(税・サービス料別、ドリンク代別途)
乗船場所:非公開
公式Instagramhttps://www.instagram.com/izanagi_yakatabune/

「IZANAGI」の世界観をショートムービーでご覧いただけます
Instagram リール動画はこちら

予約に関するご案内

『IZANAGI』の乗船は完全予約制であり、予約方法の詳細は公表されていません。ご関心のある方は、運営元である 「屋形船平井」 まで直接お問い合わせいただく形となります。

「屋形船平井」についてのご紹介

「屋形船平井」は、東京都品川区北品川に拠点を構える、江戸情緒を感じさせつつ現代的なホスピタリティにも定評のある老舗舟宿です。
静かな品川浦から出航し、隅田川やお台場などの名所を巡るクルーズを中心に、四季折々の料理と海上からの眺望を楽しめます。伝統を守りつつも新しい試みにも積極的で、今回の『IZANAGI』のような特別企画も展開しています。

電話番号:03‑3471‑9267(対応時間:9:00〜20:00)
定休日:原則 火曜日(祝日を含む場合は翌日休業)

屋形船平井 公式サイト